本文へスキップ

先天性朝顔症候群と診断されて

先天性朝顔症候群の通院記録

2013年7月

朝顔症候群

診断までの記録と重複している部分あります。4歳3ヶ月。朝起きたら目やにがひどくて眼科に行きました。たまたまこの日、息子が通っている眼科が定休日だったので初めての眼科に行きました。
そこで初めて機械を使って視力検査を受けました。乱視があるとのことで、瞳孔を開く目薬をうって検査をしました。弱視だとしたら早く治療を始めた方がいいとのことで、大きな病院を紹介されました。予約がとれたのは3ヶ月後。
この期間が一番モヤモヤしてました。


2013年10月

先天性視神経異常

4歳6ヶ月。原則紹介状がないとかかれない小児科のみの総合病院の眼科に行きました。予約が3ヶ月待ちでした。
視力検査をいろいろ受けました。私も見たことのない色弱等の検査もいろいろあり、帰りにメガネやさんでメガネを作るとばかり思っていたので、「先天性朝顔症候群という視神経の異常です、治療法はなく何もすることはありません」って言われた時に、むしろほっとしました。ちなみにこの時瞳孔を開く目薬はしないで、レントゲンのようなものをとり診断されました。


2013年11月

視神経の腫れ

セカンドオピニオンというほどではありませんが、その後眼科に2軒いきました。1軒は紹介状を書いてもらった眼科で、総合病院からそちらにも診断書を送りますとのことだったので、それを見た上でやっぱり治療法がないのかと思い伺いました。やっぱり治療法はなく、医学書から朝顔症候群のコピーをいただきましたが、目新しいことは載っていませんでした。
もう1軒は息子のかかりつけの眼科。総合病院の先生は症例をたくさん見ているので、治療方針に口を出すのははばかれるのと、訓練は可能だけど、効果が出ないので、親子ともに負担が大きくてオススメではないですとのことでした


2014年1月

視神経の腫れ

3ヶ月後の4歳9ヶ月。瞳孔を開く目薬を差して、網膜剥離の検査をしました。娘の前で検査をしていた、4年生くらいの女の子もなかなかうまく検査ができず何度もやり直しをしていました。
眼科でよくあるようなのぞいてまっすぐ見る機械で、まっすぐ見ていると光が走るそうですが、まっすぐ見ていないといけなくて、子供はこの光を追ってしまうので、うまく検査できないとのことでした。
なんとか検査が終わって網膜剥離に関しては心配いらないとのことでした。
斜視については、年頃に気になる様であれば手術できるけど、またずれる事もあるとのこと。斜視の話を聞くと手術の話になってしまって、どのくらいの斜視なのかまだ詳しく聞けてなかったりします。


2014年6月

あさがお症候群 4ヶ月後の5月の予約でしたが、園の行事と重なり6月になりました。
5歳1ヶ月。 視力検査を嫌がり、なかなかちゃんと測れないのですが、先天性朝顔症候群の右目は0.02から0.03、左目は年齢相応とのことでした。
毎回丁寧に、朝顔症候群は治療法がなく、何もしなくていいのと、遺伝はしないこと、良い方の左目が普通に視力が落ちることはあっても、右目から影響されることはないことを説明していただけます。
目にいいことを少しでもしてあげた方がと思っていたりもしましたが、これだけ何も治療法がなく、何もしなくていいと言われるので、これといって何もしていません。その後も半年に1回通いました。


2016年1月

先天性朝顔症候群

6歳9ヶ月。入学前に行きました。今回は初めて検査をうまく受けることができて、左の裸眼は0.9。右はレンズ入れて0.04。右の裸眼はもう少し悪いみたいですが、普段よく見えているようなので、自分でうまく調整してみているのかなと思います。よくも悪くもならず、網膜剥離の検査だけなので、もう小学生だから近くの眼科でもいいですよと言われたので、最初に発見してもらった眼科に紹介状をかいていただきました。症例をたくさん見ている先生の方が安心できる部分もありますが、予約を取るのも3ヶ月先とかで大変で、1年に1回遠くまでいくより、近くで半年に1回みてもらえたほうが安心かなと思いました。



2016年5月

先天性朝顔症候群

7歳1ヶ月。小学校入学後に、近くの眼科に上の子のメガネの調整に行くのに一緒に連れていきました。夏休みにまた瞳孔を開いた検査をしましょうということで、この日は視力検査のみでした。見える方の左の裸眼は1.2。そこまで見えているのかとちょっと安心しました。
黒板が見づらい事もなく、学校生活もいまのところ問題ないです。悪い方の右目は髪の毛がかかってもはらうことをしなかったりしているので、使ってないみたいです。



2016年8月

先天性朝顔症候群

7歳4ヶ月。1年生の夏休み、瞳孔を開く目薬をさして検査しました。異常はなしで、次は1年後になりました。写真を撮影してもらって、両方を見せてもらったら明らかに違いました。それが朝顔かと言われるとよくわからないのですが、神経が腫れているような状態だそうです。
視力は1.0と0.07。相変わらず目が悪いことをすっかり忘れている生活です。




2017年7月

先天性朝顔症候群

8歳3ヶ月。2年生の夏休み、写真を撮影して、「よくも悪くもなっていなくて神経が腫れている状態です」とのことでした。
視力は0.08で、最初は0.02と言われていたのに、成長とともにきちんと検査ができるようになって、正確な視力が出るようになったかなと思いました。
治るものではないので、視力がよくなったわけではないものの、最初よりよくなったような気分で安心しました。
ただ1年に1回検査しましょうって言われていたのに、行ったら「今日はどうしましたか?」って感じで、目薬をさして瞳孔を開くこともしなくて、ちょっと不安になりました。

2018年5月

先天性朝顔症候群

9歳1ヶ月。3年生になり、学校の視力検査の紙を持って眼科へ。いい方の左目の視力が少し落ちてきていて、メガネを作るか聞かれました。学校の席は1番前にしてもらっているのと、メガネはまださけたかったので、もう少し様子をみることにしました。
朝顔症候群の右目が0.6と言われ、すごくよくなってるって思ったものの、よく考えたら0.06の間違いかなと。ちゃんと聞いてこればよかったです・・。
学校の検査の紙には「弱視」と書かれ、弱視の認識はなかったものの、弱視の一種なのかなと思いました。


2018年12月

先天性朝顔症候群

9歳8ヶ月。また学校の視力検査の紙を持って眼科へ。目を細めることが気になるものの、メガネを作るなら乱視のみ入れるといいと言われ、様子を見ることにしました。
学校の席は一番前にしてもらっているものの、授業以外のときに見にくいときや、目が悪いから嫌だと言うこともあり、本人が気にすればするほど、将来心配になり私が心苦しくなります・・。ただすっかり忘れていることも多いので、あまり悲観しないで、うまく付き合っていけるように誘導したいなと思います。



2019年6月

先天性朝顔症候群

10歳2ヶ月。いい方の目が0.5まで下がってきてしまいました。朝顔症候群の目は、0.1で、片目でうまく見ているとはいえ、そろそろ限界かなと思います。本人がメガネを嫌がるので、夏休みにもう一度検査をして考える予定です。
4年生になり、常に1番前の席で、それも端だとななめになり見づらかったり。まわりから「メガネかければ」と言われることもあるみたいです。「うまれつきだから」って言い返す強さはあるものの、矯正できないことは伝わっていないので、だったらなおさらメガネかければって思われそうで、先生にフォローをお願いしてあります。自分からまだうまく説明できないものの、嫌な思いをするほどではなく、今一番いやなことはメガネをかけることみたいです。網膜剥離の検査も異常無しでした。

2019年10月

先天性朝顔症候群

10歳6ヶ月。学校からの検査書類をもらって来たので眼科へ。朝顔症候群の目は0.1。こちらは矯正もなにもできないから、ざっくりした検査の印象。
いい方の目も0.5のまま、いつメガネをかけてもいいものの、本人がメガネをかけるのを嫌がるので、また様子見。生まれつきの朝顔症候群のこともあり、あまり無理にメガネをかけさせるのが気が引けるというか・・。目が悪いことを恨む気持ちになってしまうのは避けたく、眼科の先生も本人が嫌がるならもったいないからまた冬休みに再検査することに。



2019年12月

先天性朝顔症候群

10歳8ヶ月。学校で黒い点が上から下に降ってくるるのが見えたというので、慌てて病院へ。網膜剥離の検査をし異常なく、すぐ消えてしまうようであれば、問題ないとのことで、続くようであればもう一度受診とのことでした。その後2回ほど見えたみたいですが、すぐに消えてしまって、朝顔の方の目なのか、正常な目で見えたのか、確認することもできないままでした。
黒い点が見えるのは、飛蚊症といって、網膜剥離の初期症状でもあるので、本人にはそういうことがあれば、すぐに言うように何度も言い聞かせていたので、落ち着いて対応できたみたいですが、私の方がこれで手術になるかもと焦ってしまいました。普通の人でも疲れていたりしてと見えることもあるそうです。


2020年8月

先天性朝顔症候群

5年生11歳3ヶ月。コロナの影響で学校での視力検査が遅くなり、また紙をもらってきたので病院へ。昨年末に気になった飛蚊症もたまにあるというものの、気になるほどではないようで、視力検査以外特に何もありませんでした。
正常の方の眼の視力は今回は0.7。こちらも変動があって、いまいちはっきりしません。
メガネは嫌がるので、もうしばらくこのままの状態をキープして、中学生になったらコンタクトを考えようと思います。そして私も飛蚊症に。詳しくはママのひとりごとへ。



2021年11月

先天性朝顔症候群

6年生12歳9ヶ月。夏に瞳孔を開いての検査をし、秋についに眼鏡を作りました。眼鏡を嫌がるものの、眼鏡で慣れてからコンタクトにということで、とりあえず。ただ、コンタクトにすると乱視があるので眼鏡よりも見づらいかもと言われました。
嫌がりながらもかけた感想は「明るくくっきりみえる」とのこと。
私としては、眼鏡で正常な目の矯正をすることで、より左右差が気になって見づらくなるのではないかと心配していましたが、大丈夫でした。
学校では絶対かけたくないとのことで、家でもたまにしかかけていませんが、眼鏡があった方が楽という状況になるまで様子見です。
ちなみに朝顔の方の目のレンズは度は入れずブルーライトカットだけです。



先天性朝顔症候群と診断

inserted by FC2 system